関東域内1都7県の支援一覧

※ 本頁は各種制度・取り組みの概要を抜粋して掲載したものです。自治体ごとに実施内容が異なる場合がありますので、詳細はお住いのエリアに対応する窓口へご確認ください。

2023年1月時点の情報を掲載しています。

茨城県

医療福祉費支給制度
ひとり親家庭・小児・妊産婦・重度心身障害者等を対象に、医療費等の一部負担金相当額を助成する制度です。なお、所得制限や詳細な制度の内容は市町村によって異なる場合があり、利用にあたっては事前に各市町村で「医療福祉費受給者証」の交付を受ける必要があります。
申請・問合せ窓口
各市町村
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
「高等職業訓練促進給付金(国の制度一覧参照)」を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、資格取得のための入学準備金や就職準備金の貸付を行う制度です。
【貸付資金】入学準備金:500,000円以内 就職準備金:200,000円以内
申請・問合せ窓口
茨城県母子寡婦福祉連合会
ひとり親家庭住宅支援資金貸付
「児童扶養手当」の支給を受ける、または所得が同水準の方で、自治体が実施する「母子・父子自立支援プログラム」の策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組むひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、住居の借り上げに必要となる資金等の貸付を行う制度です。
【貸付額】月額40,000円以内 上限12か月
申請・問合せ窓口
茨城県母子寡婦福祉連合会
母子福祉小口融資資金
ひとり親家庭の日常生活費用について、10万円(教育用資金については、20万円)まで無利子で借りることができる制度です。
申請・問合せ窓口
茨城県母子寡婦福祉連合会、
母子・父子福祉センター
子育て短期支援事業
ひとり親家庭の保護者が、病気や仕事等の理由により子どもの養育が一時的に困難になった場合に、里親や施設に子どもを預けることができます。なお、利用者の所得に応じて費用負担が発生します。
申請・問合せ窓口
各市町村
親子すこやか交流事業
ひとり親家庭等を対象としたキャンプまたはレクリエーション等を実施しています。
申請・問合せ窓口
各市町村、
茨城県母子寡婦福祉連合会
鉄道定期券の割引制度
ひとり親家庭(「児童扶養手当」の支給を受けてる)の保護者が、JRで通勤定期乗車券を購入する際に割引きを受けられる制度です(3割引)。
申請・問合せ窓口
各市町村

栃木県

ひとり親家庭医療費助成制度
ひとり親家庭等の保護者と18歳になった最初の3月31日までの子どもについて、医療機関や薬局を受診等した際の保険診療に係る自己負担分の一部または全部を助成する制度です(住民税課税世帯は一部負担金有、所得制限有)。
申請・問合せ窓口
各市町村
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
「高等職業訓練促進給付金(国の制度一覧参照)」を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、資格取得のための入学準備金や就職準備金の貸付を行う制度です。
【貸付資金】入学準備金:500,000円以内 就職準備金:200,000円以内
申請・問合せ窓口
栃木県ひとり親家庭福祉連合会
ひとり親家庭住宅支援資金貸付
「児童扶養手当」の支給を受ける、または所得が同水準の方で、自治体が実施する「母子・父子自立支援プログラム」の策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組むひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、住居の借り上げに必要となる資金等の貸付を行う制度です。
【貸付額】月額40,000円以内 上限12か月
申請・問合せ窓口
栃木県ひとり親家庭福祉連合会
小口資金貸付
栃木県内に3ヵ月以上居住しているひとり親家庭に対して、結婚準備や入学支度金等緊急を要する資金について、1回あたり5万円を限度に無利息での貸付を行っています。
申請・問合せ窓口
各市町村福祉会
ひとり親家庭(「児童扶養手当」の支給を受けてる)の保護者が、JRで通勤定期乗車券を購入する際に割引きを受けられる制度です(3割引)。
申請・問合せ窓口
各市町村

群馬県

母子家庭等・父子家庭医療費助成
ひとり親家庭を対象に、医療保険の一部自己負担額について、「福祉医療費」として助成する制度です。なお、所得制限や詳細な制度の内容は市町村によって異なる場合があり、利用にあたっては事前に各市町村で「福祉医療費受給資格者証」の交付を受ける必要があります。
申請・問合せ窓口
各市町村
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
「高等職業訓練促進給付金(国の制度一覧参照)」を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、資格取得のための入学準備金や就職準備金の貸付を行う制度です。
【貸付資金】入学準備金:500,000円以内 就職準備金:200,000円以内
申請・問合せ窓口
各市町村、保健福祉事務所
ひとり親家庭住宅支援資金貸付
「児童扶養手当」の支給を受ける、または所得が同水準の方で、自治体が実施する「母子・父子自立支援プログラム」の策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組むひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、住居の借り上げに必要となる資金等の貸付を行う制度です。
【貸付額】月額40,000円以内 上限12か月
申請・問合せ窓口
各市町村、保健福祉事務所
鉄道定期券の割引制度
ひとり親家庭(「児童扶養手当」の支給を受けてる)の保護者が、JRで通勤定期乗車券を購入する際に割引きを受けられる制度です(3割引)。
申請・問合せ窓口
各市町村

埼玉県

ひとり親家庭医療費等助成事業
ひとり親家庭等の保護者と18歳になった最初の3月31日までの子どもについて、医療機関や薬局を受診等した際の保険診療に係る自己負担分の一部または全部を助成する制度です。なお、所得制限や詳細な制度の内容、手続き方法等は市町村によって異なる場合があります。
申請・問合せ窓口
各市町村
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
「高等職業訓練促進給付金(国の制度一覧参照)」を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、資格取得のための入学準備金や就職準備金の貸付を行う制度です。
【貸付資金】入学準備金:500,000円以内 就職準備金:200,000円以内
申請・問合せ窓口
市役所、県福祉事務所
ひとり親家庭住宅支援資金貸付
「児童扶養手当」の支給を受ける、または所得が同水準の方で、自治体が実施する「母子・父子自立支援プログラム」の策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組むひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、住居の借り上げに必要となる資金等の貸付を行う制度です。
【貸付額】月額40,000円以内 上限12か月
申請・問合せ窓口
市役所、県福祉事務所
ひとり親家庭資格取得応援事業
ひとり親家庭の保護者を対象に、看護学校への入校を支援するため、受講料無料(教材費自己負担)の受験対策講座を開講しています。
申請・問合せ窓口
埼玉県ひとり親福祉連合会
ひとり親家庭(「児童扶養手当」の支給を受けてる)の保護者が、JRで通勤定期乗車券を購入する際に割引きを受けられる制度です(3割引)。
申請・問合せ窓口
各市町村

千葉県

ひとり親家庭医療費等助成事業
ひとり親家庭等の保護者と18歳になった最初の3月31日までの子どもについて、医療機関や薬局を受診等した際の保険診療に係る自己負担分の一部または全部を助成する制度です。なお、所得制限や詳細な制度の内容、手続き方法等は市町村によって異なる場合があり、利用にあたっては事前に受給券の交付を受ける必要があります。
申請・問合せ窓口
各市町村
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
「高等職業訓練促進給付金(国の制度一覧参照)」を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、資格取得のための入学準備金や就職準備金の貸付を行う制度です。
【貸付資金】入学準備金:500,000円以内 就職準備金:200,000円以内
申請・問合せ窓口
各市町村、健康福祉センター
ひとり親家庭住宅支援資金貸付
「児童扶養手当」の支給を受ける、または所得が同水準の方で、自治体が実施する「母子・父子自立支援プログラム」の策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組むひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、住居の借り上げに必要となる資金等の貸付を行う制度です。
【貸付額】月額40,000円以内 上限12か月
申請・問合せ窓口
各市町村、健康福祉センター
鉄道定期券の割引制度
ひとり親家庭(「児童扶養手当」の支給を受けてる)の保護者が、JRで通勤定期乗車券を購入する際に割引きを受けられる制度です(3割引)。
申請・問合せ窓口
各市町村、福祉事務所
水道料金の減免制度
「児童扶養手当」を受給しているひとり親家庭等を対象に、千葉県企業局(千葉県営水道)の給水区域において水道料金の一部免除を実施しています。
申請・問合せ窓口
千葉県企業局県水お客様センター

東京都

児童育成手当
ひとり親家庭等で、対象年齢(18歳になった最初の3月31日まで)の子どもがいる家庭が受給できます(所得制限有)。また、20歳未満の心身障害児を扶養している等の場合は、「児童育成手当(障害手当)」をあわせて受給することができます。
【手当額】子ども一人につき、月額 13,500円(障害手当:月額15,500円)
申請・問合せ窓口
各区市町村
ひとり親家庭医療費助成制度
ひとり親家庭等の保護者と18歳になった最初の3月31日までの子どもについて、医療機関や薬局を受診等した際の保険診療に係る自己負担分の一部または全部を助成する制度です。なお、所得制限や詳細な制度の内容は区市町村によって異なる場合があり、利用にあたっては事前に医療証の交付を受ける必要があります。
申請・問合せ窓口
各区市町村
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
「高等職業訓練促進給付金(国の制度一覧参照)」を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、資格取得のための入学準備金や就職準備金の貸付を行う制度です。
【貸付資金】入学準備金:500,000円以内 就職準備金:200,000円以内
申請・問合せ窓口
東京都社会福祉協議会
ひとり親家庭住宅支援資金貸付
「児童扶養手当」の支給を受ける、または所得が同水準の方で、自治体が実施する「母子・父子自立支援プログラム」の策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組むひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、住居の借り上げに必要となる資金等の貸付を行う制度です。
【貸付額】月額40,000円以内 上限12か月
申請・問合せ窓口
東京都社会福祉協議会
ひとり親家庭(「児童扶養手当」の支給を受けてる)の保護者が、JRで通勤定期乗車券を購入する際に割引きを受けられる制度です。また、同様の条件等において、都営交通の無料乗車券の発行を受けることができます。
申請・問合せ窓口
各区市町村
「児童扶養手当」を受給しているひとり親家庭において、都営水道料金の減免を受けることができます。
申請・問合せ窓口
水道局各営業所、
各区市町村
「児童扶養手当」を受給しているひとり親家庭において、粗大ごみ等処理手数料の減免を受けることができます。
申請・問合せ窓口
各清掃事務所、
各区市町村
受験生チャレンジ支援貸付事業
中学3年生、高校3年生又はこれに準じる方を養育する世帯を対象に、学習塾代や受験料を無利子で貸し付けを行う制度です。高校や大学等に入学した場合は、返済が免除されます。なお、利用にあたっては世帯収入等の要件がありますが、新型コロナウイルスの影響等により本年の収入が前年より減少している場合、特例として貸付対象とする場合があります。
申請・問合せ窓口
各区市町村

神奈川県

ひとり親家庭医療費等助成事業
ひとり親家庭等の保護者と18歳になった最初の3月31日までの子どもについて、医療機関や薬局を受診等した際の保険診療に係る自己負担分の一部または全部を助成する制度です。なお、所得制限や詳細な制度の内容、手続き方法等は市町村によって異なる場合があります。
申請・問合せ窓口
各市町村
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
「高等職業訓練促進給付金(国の制度一覧参照)」を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、資格取得のための入学準備金や就職準備金の貸付を行う制度です。
【貸付資金】入学準備金:500,000円以内 就職準備金:200,000円以内
申請・問合せ窓口
神奈川県社会福祉協議会
ひとり親家庭住宅支援資金貸付
「児童扶養手当」の支給を受ける、または所得が同水準の方で、自治体が実施する「母子・父子自立支援プログラム」の策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組むひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、住居の借り上げに必要となる資金等の貸付を行う制度です。
【貸付額】月額40,000円以内 上限12か月
申請・問合せ窓口
神奈川県社会福祉協議会
鉄道定期券の割引制度
ひとり親家庭(「児童扶養手当」の支給を受けてる)の保護者が、JRで通勤定期乗車券を購入する際に割引きを受けられる制度です(3割引)。
申請・問合せ窓口
各市町村
水道料金の減免制度
「児童扶養手当」を受給しているひとり親家庭等を対象に、県営水道の給水区域において水道料金の一部免除を実施しています。
申請・問合せ窓口
各水道営業所

群馬県

ひとり親家庭医療費等助成制度
ひとり親家庭等の保護者と18歳になった最初の3月31日までの子どもについて、医療機関や薬局を受診等した際の保険診療に係る自己負担分の一部または全部を助成する制度です。なお、所得制限や詳細な制度の内容、手続き方法等は市町村によって異なる場合があり、利用にあたっては事前に「受給資格者証」の交付を受ける必要があります。
申請・問合せ窓口
各市町村
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
「高等職業訓練促進給付金(国の制度一覧参照)」を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、資格取得のための入学準備金や就職準備金の貸付を行う制度です。
【貸付資金】入学準備金:500,000円以内 就職準備金:200,000円以内
申請・問合せ窓口
山梨県社会福祉協議会
ひとり親家庭住宅支援資金貸付
「児童扶養手当」の支給を受ける、または所得が同水準の方で、自治体が実施する「母子・父子自立支援プログラム」の策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組むひとり親家庭の保護者に対して、自立の促進を図ることを目的とし、住居の借り上げに必要となる資金等の貸付を行う制度です。
【貸付額】月額40,000円以内 上限12か月
申請・問合せ窓口
山梨県社会福祉協議会
ひとり親家庭(「児童扶養手当」の支給を受けてる)の保護者が、JRで通勤定期乗車券を購入する際に割引きを受けられる制度です(3割引)。
申請・問合せ窓口
各市町村